昨日のレッスン風景です。

ピアノコース2年生のMちゃん。

「お日様きらり」の歌詞を思い浮かべて、弾きます。

はっきり弾く音と、優しく弾く音の違いを出そう。

「ふわり」もそうだったね。

曲によって、どれくらいはっきりの音かどうかは、

違うんだね。

曲にピアノ、フォルテが書いてあるのも、

曲のイメージを表すための暗号なんだよ。

「ピアノ」という楽器も、

フォルテもピアノも出せるから、そんな名前がついたんだよ。

音量の幅を出して弾こう!

 

次は、ピアノコース1年生のTちゃん。

きれいな音で弾こうとしています。

バランスもきれいです。

時々、バランスが崩れたり、

スラーの終わりの音が聴けてないので、

レッスンで聴く練習をします。

おうちでも、今のバランスで練習しよう。

リズム打ちもします。

小節の最初の音を少し強く打つんだね。

「たた」の時も、最初の「た」のほうを大きめに打つんだよ。

力加減が違うんだね。それで弾くと、曲も拍子感が出ます。

 

次は、プレピアノコース年長さんのKちゃん。

指が動くようになってきました。

1個飛ばしのところは、もう少し練習を頑張ろう。

鍵盤の音探しは、早く探せるようになりました。

ソとラは、見分けにくいから、

この二つの音がすぐ探せるよう練習して、ドリルもしよう。

リズムパズルをします。

並べたら、違うリズムを合わせて打ちます。

つられず、続けて打てるようになってきました。

磁石ボードで、串に刺さったおだんごと、

お箸でつまんだお豆を並べて、あてっこしました。