昨日のレッスン風景です。

プレピアノコース年長さんのTくん。

テキストの後ろの方まで見ています。

自分で弾ける曲もたくさんありますね!

でも、どういう題の曲かな?ってことも考えてるかな?

スラーも、最後の音は大事に弾くんだね。

そういう音の変化を出すためには、

指がトンネルになるように弾くんだよ。

いろんなことに気をつけながら、弾きます。

ちょっと難しいところもありましたが、

発表会で頑張ったから、今回も頑張れそうですね^^

 

次は、ピアノコース3年生のAくん。

先週はスケールを弾きました。復習してみよう。

指をトンネルの形にして、

1を鍵盤から離さないで、滑らせるんだね。

Gの調、Fの調でもスケールを弾いてみよう。

同じ指で弾けるでしょう。

Fの調の右手だけが、指使いが1か所違うね。

それぞれの調で、

気をつけ(Ⅰ)、おじぎ(V7)、

ばんざい(Ⅳ)の和音を弾きます。

これらの和音を真似っこして弾いてみました。

初見も練習しよう。

 

次は、ピアノコース2年生のMちゃん。

Cの調とGの調は覚えたね。

じゃあFの調も覚えよう。弾く場所にすぐ手を置いて。

次は、♯や♭の数を見て何の調か、

弾く場所にすぐ手を置いて。

気をつけとおじぎの和音も弾けましたね。

この二つの和音は、他の調でも同じ関係なんだよ。

Dの調、Aの調、Eの調、Bの調で弾けました!

「ムズカシイ」は、やってみると

「あ、カンタンだった」になるでしょ?

今日の3つの調をしっかり覚えよう。