昨日のレッスン風景です。

ピアノコース1年生のMちゃん。

指くぐりをする時は、トンネルがつぶれないようにしよう。

指の交差もしました。

譜読みのために、音の上がり下がりを読みます。

音が上がっているか、下がっているかを見たら、

線と間を見て、

2度(隣の音)か3度(1個飛ばし)かを見つけます。

そうすると、最初の音が分かるだけで、先も弾けますね。

ソルフェージュの本でも、上がり下がりがどんどん読めます。

リズム打ちも練習しよう!

 

次は、ピアノコース2年生のAくん。

表現に気をつけて弾いています。

「いとしの~」のところは、

本当に大事なものを抱えて歩くところを想像して、

弾き始めよう。

音の上がり下がりや、2度と3度で楽譜を読む練習もしました。

「山登り」「山下り」で弾いたのも

3度(1個飛ばし)だったね。

曲の拍子に気付いたので、2拍子~6拍子まで打ちました。

「1拍子は?」3拍子を早く指揮する時はあるけど、

普通は2拍子からなんだよ。拍の頭を少し強く打とう!