ここ数日の暖かさで、桜も咲き始めましたね。
先週はハープのレッスンでした。
小型ハープに一目惚れ♡
去年から習いに行っています。
ハープは、オーケストラで見るようなグランドハープ以外にも、
小型ハープがあるんですよ。
すごくきれいな音が出て、音の振動が体にじかに伝わってくるん
です。
たった一つの音でも心地いい~♪
でも、鳴らしてやろう!と思って弦を引っ張ると、
全然いい音が出てくれないんですよね。
なぜか?
それは、力が入っているから。
最初は、力が入っていることさえ分からないんです。
でも、そのことに気付いたら、
手の形にもちゃんと意味があると納得。
ムダな力がなく、いい音で弾ける形ということですね。
まさに、ピアノと一緒!!
手の形が大事なのは、
ムダな力を抜いて、いい音を出すことができるからなんですね。
その方が断然弾きやすい!
音は出そうと力むのではなく、
力を抜いてこそ、響いてくれるんです☆
お子さんも大人の初心者の方も、
手の形に気をつけるうちに、
脱力ができるようになりますよ☆
音そのものの美しさを感じてもらえたらと思っています。