昨日のレッスン風景です。
プレピアノコース年長さんのTくん。
昨日もリズム打ちを頑張ります。
先週言った、「たーあー」はのばして、
「しー」は、何もない音を聴けています。
両手でも合わせてみよう!
最初は難しかったけど、
何回も一緒にしたらできましたね。
次は、一つのお部屋(小節)の中で
最初の音を大きく打ってみよう。
拍子を感じる練習です。
小学生のお姉ちゃんと一緒にできましたね。スゴイ!
「お団子(線の音)」「そり(間の音)」も読んでみよう。
次は、ピアノコース2年生のAちゃん。
パレードの曲をTくんに聴いてもらいます。
表現できたかな?もっと表現の幅を出せるよ。
本当にスタッカートになってるかな?
スタッカートは何のためかな?
問いかけるとちゃんと分かります。
最後はママにも披露しました。
拍子感でのリズム、24調のポジション、
楽語の復習もしました。
楽語は、似たものや反対の言葉をセットで覚えるんだね。
でも一番大事なのは、いい音かヘンな音かが分かるということ。
音楽をイメージしてとらえてね。
次は、ピアノコース3年生のAくん。
宿題の曲を弾いてきていました。言われたことは全部できてる?
「あ、これ忘れてた」これ、の名前は何かな?意味は?
復習タイム。似たような言葉や意味を確認します。
落ち着いて、記号が
演奏の順番なのか、強弱なのか、考えて。
セットで復習すると分かるでしょ。
フォルテやピアノ、スラーにも気をつけます。
本当にスラーになってるかな?スラーの終わりはどう弾くかな?
とっても素敵な演奏になりました!
「短くても素敵な曲になるんだね」
そう!!それが分かってもらえてとっても嬉しいです♪
次は、ピアノコース2年生のMちゃん。
ピアノやフォルテに気をつけて弾きます。
でもね、ピアノやフォルテはずっと同じじゃなくて、
その中に表情があるんだよ。
フォルテでも、怒ったような音だとヘンでしょう。
自分の演奏を「あっ、怒った音になっちゃった」と
弾き直すことができました。
1回目で、ピアノとフォルテの違いが出せるかな。
最後の音をどこまでのばすかも聴けるかな。
習った言葉や、注意を一つ一つメモするMちゃん。
そうして覚えていくんだね。でも、音楽は書ききらないんだよ。
これからは、耳でしっかり覚えていこうね。