昨日のレッスン風景です。
プレピアノコース年長さんのTくん。
新しいピアノがおうちにやってきたTくん。
「きれいな 手で さわっとる」とってもいいことだね^^
じゃあ、2つの黒い鍵盤全部弾ける?3つの黒も全部弾ける?
そしてリズム積み木!
いろいろ並べて打った後、
両手でも違うリズムを打つことができました。
磁石ボードでト音記号を書いたり、
「おだんご(線の音)」「そり(間の音)」を作った後、
ソルフェージュの本でも、読んでみました。
おうちのピアノもたくさん弾いてあげてね♪
次は、ピアノコース3年生のAくん。
自分でどんどん進めてきています。
そう、できたでしょ^^?
ちょっと忘れてることがあるよ。
「スラー!」「フォルテ!」
それから、楽譜の中に山がある時はどう弾くんだった?
「分かった!」
気づくと、たちまち音楽的な演奏になります。
片方がスラーで、片方が休符なのも、
注意して弾き分けることができました。
たくさん弾けたね。それは、Aくんができることを
たくさん頑張ってきたからだよ。新しいポジションの曲も弾いてこよう!
次は、ピアノコース2年生のMちゃん。
Mちゃんも、どの曲にもチャレンジしてきました。
「難しいと思ったけど、やってみたらできた」
思い込まないでやってみるって大事だね!
最初に、リズム打ちは必ずするよ。
ポジションは、イラストを見て確かめたら、大丈夫。
次は、メロディーと伴奏のバランスはどうだったかな?
どっちが大きい方がきれいかな?メロディーだね。
大きくするというのは、きれいに弾くためなのです。
注意書きにも、そう書いてね。目的が大事なんだよ。
実際の音も、きれいなバランスで弾けているか、試しました。