昨日のレッスン風景です。

プレピアノコース年長さんのTくん。

たくさん曲が弾けますが、「どんな曲だった?」

実際の音にするには工夫がいります。

テンポ、タッチ(指の形)、

一番大事なのは、

弾き始める前に、どんな曲か思い浮かべること。

一緒に繰り返し練習したら、タッチもできるようになって、

いい音が出てきました!

その調子だよ。

おうちでも、どんな曲か、いつも思い浮かべて弾こう。

 

次は、ピアノコース3年生のAくん。

スケールのメロディーがとてもきれいです。

表情を良く感じていますね。

あとは、1の指をくぐらせる時に、

もっと鍵盤にくっつけて。

片手→両手で弾いた後、拍子感を意識して弾きました。

4拍子で、ダンスの生き生きとした感じだね。

「3拍子じゃないん?」

そう、4拍子や2拍子でもダンスの曲があるんだ。

1拍目を意識して弾くと、流れが出てきました。

続いてのリトミックコースでは、

スラー、バランスに気をつけて連弾をします。

二人がはもるところの響きも聴くと、

きれいになったでしょう?

クリスマス会はその調子で!

 

次は、ピアノコース2年生のMちゃん。

飛行機の曲を弾きます。

今度はダンスじゃなくて、飛行機だから、

重さを感じて弾こう。

リズム、手の移動、最後の音が濁らないことを

何回も練習します。

自分ではしているつもりだけど、できないということは、

そのやり方が悪いか、練習の量が少ないかなんだ。

だから、工夫して見直していくといいんだよ。

他の場面でも力を発揮するポイントだから、一緒に頑張ろう!