今日は、発表会でどんな成長が見られたか、具体的に書いてみたいと思います。
小学生のYくん。
彼は頑張り屋さんですが、去年の発表会では、納得のいく演奏ができなかったようでした。
それで、今年はリベンジしたいとの思いが強かったようです。
今年は、表現を出し切るために、声部をクリアに出すこと、強弱はエネルギーが続いていること、その中でテンポも少し変化させることなど、かなり細かくレッスンしました。
練習を重ねた甲斐があり、今年の発表会では、去年の分も表現を出し切ることができました。
目に見えないエネルギーにも関わらず理解して、「最後まで溜めて弾くことができた」と実践できたのは、大きな進歩でした。
何より、去年の悔しさをバネにして、頑張れたことが素晴らしいですね。
すぐ成果が現れる時もありますが、そうでない時も温めて力に変えていく。
それは、人生の力になります。
蛇足ながら、すぐ成果が出ることが、セールスでは最近とみにアピールされていますが、そんな魔法などないと身をもって知っておくことは、本当に大事です。
明日は、何年もかけてコツをつかんだ生徒さんのことを、ご紹介したいと思います。