2016年5月23日 レッスン
時折、池でカモを見かけます。 気持ちよさそうに日向ぼっこしていることも。 そーっとカメラを向けても、すぐ逃げていくので、 撮るのが難しいです^^ イベントのお知らせです。 6月24日(金)13時~とりぎん文 …
2016年5月20日 レッスン
今日のレッスン風景です。 プレピアノコース、年長さんのKちゃん。 指番号の歌で指を動かします。 おうちでも毎日してみよう!できたらシールだね♪ チューリップを指番号で弾きます。 ミ、ラから始まるポジション(中が黒鍵) で …
2016年5月19日 レッスン
昨日のレッスン風景です。 ピアノコース、1年生のAちゃん。 妖精と、Aちゃんの歩く様子の対比が、表現できましたね。 発表会では、そういった表現がよりクリアにできるよう、 練習していきますよ♪ 調性の話をしました。 調がど …
2016年5月18日 レッスン
昨日のレッスン風景です。 ピアノコース1年生のMちゃん。 ピアノの中を見てみます。 「ピアノの心臓が見える~!」 そう、下から覗いて見えた「響板」って言うんだよ。 心臓だからとっても大事だね。 ピアノの端っこと端っこで違 …
2016年5月17日 レッスン
昨日のレッスン風景です。 ピアノコース、1年生のYちゃん。 指番号の歌を覚えましたね。 歌いながら指を動かします。もっと早くできるかな? 番号を覚えたら、曲を弾いてみよう! 4分音符と2分音符は大丈夫だね。 リズムに合わ …
2016年5月16日 レッスン子育てに役立つこと
新緑がきれいな季節です♪ 先日、 習い事はサービスだけでなく、 教育の側面も大きいと書きました。 人としての接し方が大事な面があるんですね。 そうすると、おのずと礼儀作法も関わってきます。 私 …
2016年5月13日 レッスン
今日のレッスン風景です。 プレピアノコース、年長さんのKちゃん。 指番号で動かせるようになってきました☆ チューリップを指番号で弾いてみよう! 手を隠しても弾けるかな? 最初の音が ド、ファ、ソ、レ、ラ→白鍵ばかりで弾け …
2016年5月12日 レッスン
昨日のレッスン風景です。 ピアノコース、1年生のAちゃん。 4分音符は、なぜ4分音符って言うんだろう? 全音符を4つに分けた音符だからなんだよ。 2分音符、8分音符、16分音符も同じ。 全音符を分けてるんだよ。 休符も同 …
2016年5月11日 レッスン
昨日のレッスン風景です。 ピアノコース1年生のMちゃん。 チューリップをいろんな音から弾きます。 ドやファやソから弾くと、全部白い鍵盤で弾けるね。 レやラやミから弾くと、真ん中が黒い鍵盤。 レのシャープから弾くと、真ん中 …
2016年5月10日 レッスン
昨日のレッスン風景です。 ピアノコース、1年生のYちゃん。 手を見ずに弾くのはOKだね。 あとはリズム。 音楽には、心臓と同じように鼓動があるんだね。 くずれるとヘンでしょう? そのビートの上に、4分音符や2分音符がある …