ピアノを通して成長するために
ブログ

レッスン

グループレッスンの驚く効果 vol.3

黄色い花は春の色です^^ 先週から、グループレッスンの効果について書いてきました。 vol.1では、子どもたちの積極性がぐんぐん伸びてきたこと、vol.2では、苦手なことも楽しく頑張るようになったことを紹介しました。 こ …

グループレッスンの驚く効果 vol.2

引き続きグループレッスンの効果についてです。 前回は、2年生のお子さんがどんどん積極的になっている様子をご紹介しました^^ 今日は、1年生のグループについて書いてみたいと思います。 このグループは、聴くのが得意なお子さん …

グループレッスンの驚く効果 vol.1

立春の昨日、梅が1輪咲いているのを見つけました。1輪でもいい香りでした^^ 今日は、グループレッスンの効果について書きたいと思います。 グループレッスンの目的は、お友達との中で、よりやる気を引き出すことです。確信があるか …

6歳のお子さんがやる気を出した理由

日の光に当たる雪解けのしずくが美しいです✨ 今日は、年長さんのお子さんがびっくりするぐらいやる気を出した話です。 まさとくん(仮名、6歳)は、最近ピアノの練習をしないので、お母さんは気を揉んでいました。テキストが進んで難 …

ピアノ版 セロ弾きのゴーシュ❓

先日のレッスンで、ピアノの下に潜り込んで音色の変化を聴いたお子さんがいました。そのお子さんはいかにもうっとりした顔で「気持ちいい~!!」と言うのです。そこで、それ以降に来るお子さんにも、ピアノの下に潜り込んで音色を聴いて …

音符柄のマスク♪

今年はみんなにマスクを縫いました!なのでお正月はマスクばっかり縫っていました^^ かぜやコロナにかかりませんようにという願いを込めています。 女の子は音符の柄、男の子は楽器の柄になっています。同じデザインのものは1つもな …

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。 今日からレッスン開始です。今年もみんなの成長が楽しみです✨ 保護者の方と一緒に、お子さんを見守っていきたいと思いますので、今年もよろしくお願いします♪ 今年最初のレッスンは、ちょっとした …

クリスマス会のプレゼント

今年のクリスマス会も終わりました。 今年のプレゼントはレモンクッキーでした!バターと米粉に、国産レモンの皮を入れて作りました。つまみ食いでつい食べ過ぎてしまいましたが笑、80個くらいは作ったかな~。お菓子屋さんの気分でし …

クリスマス会 第3弾♪

お待たせしました! クリスマス会第3弾です。みんなの演奏を聴いて感想を言います。 みんなパッと手を挙げて、去年よりしっかりと言えたのが素晴らしかったです^^ 欲を言えば、聴く時に、自分が聴いてほしいのと同じ気持ちで聴ける …

クリスマス会 第4弾♪

わけあって第3弾は後程アップします汗。 クリスマス会第4弾はなんと、コスプレ女子が!盛り上げてくれてどうもありがとう(笑)!   演奏は少し緊張した様子だったけれど、最後まで弾けました。 お互いの感想も、 「お …

« 1 20 21 22 124 »
PAGETOP