2017年9月6日 レッスン
昨日のレッスン風景です。 ピアノコース4年生のHちゃん。 自分でテンポを取って弾きます。リズムに乗れるまであと一歩です! 踊りのリズムを指に伝えてね。 全部同じ大きさでは弾かないということを意識してね。 どの曲もイメージ …
2017年9月5日 レッスン
昨日のレッスン風景です。 ピアノコース1年生のMちゃん。 お山登りをいろんな音で表現しよう! まず山の高さ。 低い山と、中くらいの山と、高い山。3つを弾き分けられるかな? そしてそして、山の形も弾き分けてみよう。 富士山 …
2017年9月1日 レッスン
今日のレッスン風景です。 プレピアノコース年長さんのHちゃん。 「はえとはち」は、 元気な音と優しい音どっちがいいかな。 「ジングルベル」「くるくる回る」も、 どっちの音がいいかな? 元気な音をフォルテ、やさしい音をピア …
昨日のレッスン風景です。 ピアノコース1年生のTちゃん。 カッコウを弾く時、そう鳴いてるように聴こえるかな? メロディーと伴奏のバランスはどうかな? 自分でいいか悪いか聴いて、点をつけてみよう。 だんだん聴けるようになっ …
2017年8月31日 レッスン
昨日のレッスン風景です。 プレピアノコース年長さんのTくん。 12個のポジション全部を弾きました! 真ん中の3の指が変わると、 悲しい音のポジションも全部弾けちゃうんだよ。12個あったね! さあ、ドレミの歌をリズム打ちし …
2017年8月30日 レッスン
昨日のレッスン風景です。 ピアノコース4年生のHちゃん。 リズムを感じる時、頭でなくて、体で感じてごらん。 ほら、うまくリズムに乗れたでしょ? あとは、自分の感情をどれだけ曲に込められるかだね。 Hちゃんの大事なものや、 …
2017年8月29日 レッスン
昨日のレッスン風景です。 ピアノコース1年生のTちゃん。 両手でカッコウを弾きます。 どうしてカッコウっていうか分かる? カッコウって鳴いてるように聴こえるんだよ。 そう鳴いているように弾いてごらん。 左右のバランスも、 …
2017年8月25日 レッスン
今日のレッスン風景です。 プレピアノコース年長さんのHちゃん。 左がメロディーの曲を弾きます。 バランスの良い音を出すには、指先もキュッと曲げるんだね。 そうすると、フォルテも、 一つ一つ手首を振らないで音が出せるよ。 …
昨日のレッスン風景です。 プレピアノコース年長さんのKちゃん。 手を見ずに指が動かせるね。 スムーズにできるようになりました。頑張って練習したね! じゃあピアノで弾いてみよう。指が簡単だと、弾けるでしょ。 出ない音がある …
2017年8月24日 レッスン
昨日のレッスン風景です。 プレピアノコース年長さんのTくん。 久しぶりのレッスンでしたが、集中して頑張りました。 ポジションのしりとりが弾けたので8個目にも挑戦。 そのポジションでも、知ってる曲が弾けるよ。 いろんな場所 …