2019年10月17日 レッスン
昨日のレッスン風景です。 プレピアノコース年長さんのMくん。ポジションの移動をもっとスムーズにできるかな。リズム打ちも最後までしました! 次はピアノコース5年生のAくん。今弾いているところじゃなくて、先の音を思い浮かべる …
2019年10月16日 レッスン
昨日のレッスン風景です。 ピアノコース1年生のRちゃん。リズムが早くならないように。ライオンさんとの会話が分かるように。クラクションも弾いてごらん。 次はプレピアノコース年長さんのIちゃん。ドのポジションとファのポジショ …
2019年10月15日 レッスン
週末のレッスン風景です。鳥取も、台風の影響で、かなりの強風だったため、振り替えたお友達もいました。みんな無事でよかったです。 ピアノコース1年生のAちゃん。3つの曲の違いを意識しよう。題名のイメージがはっきり分かる音で。 …
金曜日のレッスン風景です。 プレピアノコース年中さんのKくん。リズムが得意だから、ピアノも弾けるね。最初に弾く場所も自分で探してみよう。 次はプレピアノコース年中さんのKくん。数字を読みながら、弾きます!お友達も頑張って …
2019年10月11日 レッスン
昨日のレッスン風景です。 ピアノコース2年生のTくん。繰り返し練習します。自分で、どうしたらよくなるか分かるね。1回でできるには、どうしたらいいかも分かったね! 続いてのリトミックコースでは、リズムカノンや、ピアノでカノ …
2019年10月10日 レッスン
昨日のレッスン風景です。 プレピアノコース年長さんのMくん。調のポジション移動が、どんどんできます。ドリルにも書いてみました。やりきるのが素晴らしい♪ 次はピアノコース5年生のAくん。両手で弾きながら、歌おう!その時、y …
火曜日のレッスン風景です。 ピアノコース3年生のIちゃん。イメージを音にするには、スタッカートは、どれくらい短いといいかな?音の強さはどれくらい?意識して弾いてごらん。
2019年10月9日 レッスン
土曜日のレッスン風景です。 ピアノコース1年生のAちゃん。鑑賞をします。きれいな音が分かることは、自分でも弾けることなんだね。自転車の曲はお山を思い出して! 次はプレピアノコース年長さんのAちゃん。番号を見て、右手も左手 …
2019年10月5日 レッスン
昨日のレッスン風景です。プレピアノコース年中さんのKくん。リズム打ちを繰り返し頑張ります。弾いた後もカッコよく! 次はプレピアノコース年中さんのKくん。自分で場所を探して、左右の手で、弾けますね。数字も見ながら、弾こう!
2019年10月4日 レッスン
昨日のレッスン風景です。 ピアノコース2年生のTくん。自分で、いいか悪いかが分かったら、自分で繰り返し頑張れるね!ドレミカードも早くなっていますね。 続いてのリトミックコースでは、順番や速さを変えながら、カノンを弾きまし …