早朝のお花見。

静けさの中、小鳥のさえずりが聞こえます。

こぼれんばかりの花。溜った滴がきれい。

夜桜だと神々しくさえありますね。

 

作曲家の生涯を調べていると、

生き方に感嘆することがあります。

 

例えば、

ベートーベンの遺書は有名ですが、

読んでみると、泣けてきそうになります。

家庭に恵まれなかった彼は、

甥の面倒も見ていたのですが、その甥は、グレてしまう。

耳も聴こえなくなりつつある。作曲家として致命的です。

「絶望して死のうと思った。

でも、命ある限り、生を全うするのが本当だと思ったから

やりそうと思った」

その後、彼はもはや聴くことはできませんでしたが、

数々の名曲が生まれたのです。

 

ショパンも、

祖国ポーランドがロシアに蹂躙され、

家族の安否さえ確認できない中、

銃を取らず作曲に専念するよう強く説かれ、

必死に思いとどまるのです。

その後、有名になったショパンに、

ロシア皇帝から御前演奏の依頼がありました。

彼はこれを断ります。

どういう思いだったのでしょう。

 

現代の私たちとて無縁ではありません。

希望を持てないこともある。

生活のために我慢することもある。

でも、彼らに、

尊厳を保つ姿を

見せてもらっているのではないのでしょうか。

 

作曲家の生み出した作品は、

そんな背景から生まれたのです。

お金を得るために書いたんじゃない。

魂そのものが込められている。

作品には、尊敬と愛情を持って向かいたいものです。