ピアノを通して成長するために

ブログ

レッスン風景♪

昨日のレッスン風景です。 プレピアノコース年長さんのTくん。 121の指で、やまびこの大きい声や小さい声が 弾けますね。 じゃあ、1~3の指で、山登りとけむりの曲も 弾き分けてみよう。 おうちでもクイズにしてね。 ド探し …

レッスン風景♫

昨日のレッスン風景です。 ピアノコース4年生のHちゃん。 左右の手のスラーの受け渡しがきれいにできていました。 曲の題を考えると、テンポや強弱も決まりましたね。 お休みの間に、新しい曲集のリズム打ちが ほとんど全部できた …

レッスン風景♡

昨日のレッスン風景です。 ピアノコース1年生のMちゃん。 アルファベットで鍵盤読みをしました。 反対読みもできました。 リズムのお部屋を作ります。 お部屋は小節、お部屋の壁は縦線って言うんだよ。 縦線を書いてみよう。 2 …

暗示を解くには

前回の続きです。 暗示を言葉で解くには、例えば   「世間ではこれが正しい」 →「本当かな?そうじゃない正しさもあるかも? そもそも正しいって何?自分にとっての正しさは?」   「これこそが幸せ」 →「本当かな?私にとっ …

レッスン風景♪

今日のレッスン風景です。 プレピアノコース年長さんのHちゃん。 高いお山登りの曲を弾きます。 低いお山と、高いお山の違いが分かるように弾こう。 フラットの調でいくつ弾けるかな。 フラットの調とシャープの調を聴き比べてみよ …

マトリックスはSFか?

この映画をご存知ですか。10年以上前の映画です。   主人公の凄腕ハッカー、ネオは、 白昼なのに夢を見ている感覚にとらわれている。 ところが、それは本当のことだったのだ。 現実には、人類はカプセルの中で眠らされ …

レッスン風景☆

昨日のレッスン風景です。 プレピアノコース年長さんのTくん。 一つのお部屋に一つの指で、ピアノ全部のキーを使って弾けました。 場所によって、違う声に聞こえるね。 家族の声をあてっこしました。いろんなドで弾いたね。 ド探し …

コンパクトミラー作り

先日会った、クチュリエの友人が、 素敵なコンパクトミラーを持っていました。 小樽ガラスだそうで、きらきらして綺麗。 おまけに音符の模様なんですよ! パソコンで買おうと検索してみたけど、 残念ながら、気に入ったものがありま …

レッスン風景♫

昨日のレッスン風景です。 ピアノコース1年生のMちゃん。 アルファベットカードを読んだ後、F、B、G、Fの音を探します。 Fだけとか、Bだけとか、同じ音を早く探してね。 ピアノも弾こう。スラーを覚えたね。 つなげてきれい …

自由を妨げる言葉への対処法 VoI 2

前回の続きです。 私たちは今、お金を始め、 あらゆる点でがんじがらめの世界に生きていると思います。 消費が当たり前、 家を買うのは当たり前、 競争社会が当たり前、 偏差値重視が当たり前 (偏差値は高度経済成長期に、 ロボ …

« 1 102 103 104 155 »
PAGETOP