ピアノを通して成長するために

ブログ

大人コース

この春から、習い始めた大人の生徒さん。   ピアノの音が大好きで、ずっと習いたくて、 思い切って始められたKさん。 ピアノの音は落ち着くと言われるだけあって、 初めてなのに、音がきれいです。   子育 …

レッスン風景♡

今日のレッスン風景です。 プレピアノコース、年長さんのKちゃん。 チューリップが弾けるようになったね。 指が鍵盤の崖から落っこちないように、 しっかり立って弾けるか、チャレンジします。 これから先、いろんな曲が弾けるよう …

レッスン風景☆

昨日のレッスン風景です。 ピアノコース、1年生のAちゃん。 曲の中の、盛り上がりを感じて歌ってみよう! 曲の終わりはどんなふうに歌おうかな? 意識して歌った後弾くと、 ピアノも歌うようになりました。 踊りの曲も、2拍子の …

レッスン風景♫

昨日のレッスン風景です。 ピアノコース、1年生のMちゃん。 宿題の曲が弾けるようになりました☆ じゃあ今度は歌ってみてね。 きれいな歌い方と、ヘンな歌い方とを歌い分けます。 ピアノでもそれが弾けるかな? きれいに歌うよう …

レッスン風景♪

昨日のレッスン風景です。 ピアノコース、1年生のYちゃん。 初めての宿題が、ほとんど毎日できていました☆ 指番号を覚えます。番号の指でピアノが弾けるかな? 番号の曲を見ながら弾きます。 鍵盤のドも探してみよう! 低いとこ …

お手伝いの5つの効用

先週から学校が始まりました。 春休み中は、楽しいことあり、 怒ること多々ありでした(^^; 今回改めて実感したのですが、 子どもにお手伝いさせるっていいですね♪   効用 1、母が助かります!(笑) 2、子ども …

レッスン風景♪

今日のレッスン風景です。 プレピアノコース、年長さんのKちゃん。 キリンさんとモグラさんの絵を見て、 ピアノの高低を知ります。 ママにクイズを出しながら、 右が高くて、左が低いということを、体験します。 次に、高低の音域 …

レッスン風景♡

昨日のレッスン風景です。 ピアノコース、1年生のAちゃん。 歌いながら弾くのが上手になってきました☆ 歌って弾くと、音も歌うようになってきます。 右手と左手の役割を考えます。 左手は、水の波紋。右手は歌だね。 どっちが聴 …

レッスン風景♫

昨日のレッスン風景です。 ピアノコース、1年生のMちゃん。 一人での初めてのレッスンです。 今までの曲を弾いたり、 かえるの歌をカノンで弾いたりしてから、 ヘ音記号の音符を読みます。まず、線の上の音符から。 ド、ラ、ファ …

レッスン風景☆

昨日のレッスン風景です。 ピアノコース、1年生のYちゃん。 昨日から40分レッスンです。付き添いもなく、一人で受けます。 最初はドキドキしていたようですが、大丈夫! 元気にリズム活動をします。 二つのリズムを打ち分けます …

« 1 128 129 130 154 »
PAGETOP