ピアノを通して成長するために

ブログ

レッスン風景☆

今日のレッスン風景です。 プレピアノコース、年少さんのKちゃん。 今日も元気いっぱいの声でやってきたKちゃん! 楽譜を見て左右が打ち分けられるようになったので、 新しい曲でもできるかな? 「おせんべ ちゃちゃちゃ」を見な …

レッスン風景♫

昨日のレッスン風景です。 ピアノコース、年長さんのAちゃん。 お家でボールつきをしながら練習できたようです♪ リズム感が出てきました☆ じゃあ、曲の中で盛り上がるところはどこかな? それが繰り返されているところは? もと …

レッスン風景♪

昨日のレッスン風景です。 プレピアノコース、年長さんのMちゃん。 新しい曲も見てきましたね☆ ドレミも読んでみよう! ヘ音記号にもチャレンジします。 何度か読んだり、歌ったりするうちに、 早く読めるようになってきました♪ …

ふくれた時に

ちょっといろいろあって落ち込むのと、 体調不良が重なり、 週末からダウンしていました。 こういう時、夫のささいな一言がほんっと腹が立ちます。プン!!!   昨日までダウンしていましたが、 元気が出てきたので、パ …

レッスン風景♫

今日のレッスン風景です。 プレピアノコース、年少さんのKちゃん。 右手と左手の打ち分けができるようになったので、 ピアノで弾きます。 手を見ずに、楽譜を見ながら弾くのがポイントです。 しっかりと楽譜を見ていますね☆ これ …

クラシックとJポップ

寒い日もありますが、土の匂いに、春が感じられます♪   今日は、 クラシックとJポップについて 書いてみようと思います。   クラシックとJポップの同じところ。 それは、音の表情だと思います。 例えば …

レッスン風景♪

昨日のレッスン風景です。 ピアノコース、2年生のHちゃん。 指の関節がしっかり意識できるようになりましたね♪ 手の形もきれいになってきました☆ 今度は、脱力を利用した手首のアップダウンを練習します。 肩やひじ、手首の力を …

レッスン風景☆

昨日のレッスン風景です。 プレピアノコース、年長さんのTくん。 お返事やごあいさつが、しっかりできますね! 左右の打ち分け遊びをした後、 テキストを見ながら、同じように打ち分けします。 音符についている「ぼう」の向きを見 …

ピアノ教師の鑑賞法

このシリーズを書いていて、 欠かせないことを思い出しました。 それは、いい演奏の鑑賞です! いい演奏とは何かということですが、 とにかく数を聴くうちに分かってきます♪ たくさん見るうちに、 ファッションとかインテリアの好 …

レッスン風景♪

今日のレッスン風景です。 プレピアノコース、年少さんのKちゃん。 左右を打ち分けられるようになったので、 ピアノで弾きます。 音符を見ながら、左右で弾けるかな? しっかりと楽譜を見ているKちゃんです♪ 「どどどど どーな …

« 1 131 132 133 154 »
PAGETOP