先日、今年度最後の参観日がありました。
1年で頑張ったこと、来年頑張りたいことを、
発表していました。
どの子も皆いい表情をしていました。
うまくいってもいかなくても、頑張る。
その過程が自信になるのだから、
それを応援したいなと改めて思いました。
自戒も込めてですが、親は結果に目が向きがちです。
子どもがいい成績をとった。
何かで一番になった。
嬉しいですよね。
同時に、能力がそのまま花開くよう、
気をつけたいこともあります。
奢らず、謙虚でいることができるか。
評価に頼らなくても、
等身大の自分を、自尊感情をもって認められるか。
かつてのプロ選手でも、身を持ち崩すことがある。
私たちには、華やかな結果しか見えません。
でも、身を亡ぼすのは、
栄光に流され、自分の弱さに向かい合って
こなかったのではないでしょうか。
高い能力は、
高性能のスポーツカーと同じだと思います。
早く走れるほど、制御も必要なのではないでしょうか。
それなのに、親は、ややもすると、
結果=評価偏重になりがちなのではないでしょうか。
制御や過程こそ、結果のためのカギなのではないでしょうか。
等身大の自分を知っているか。
工夫や努力ができるか。
評価に関わりなく、満たされているか。
何があれば幸せなのか、自分を知っているか。
その上で、人にできること。
そういったことを育てることができるのは、
大人の役割だと思います。
結果に一喜一憂することなく、
長い目で子どもの能力を育てられたらいいですね^^