耳を澄ますと、
どんぐりのこぼれ落ちる音が聞こえてきます。
紅葉したもみじが、ゆっくりと舞い降りていきます。
その様子を見ていたら、
「葉っぱのフレディ」という絵本を思い出しました。
フレディは仲間と季節を謳歌します。
でも秋になって、みんなが一枚ずつ散っていく。
「どうしてなの?僕もなの?いやだ、こわいよ・・・」
優しく答える声があります。
「こわくなんかないんだよ。自然のことなんだ。
回りまわって僕たちは、また生まれ出るんだ」
私の父が亡くなったのも秋でした。
フレディ以上に怯えていました。
これでは死んでも死にきれない。
死を受け入れることについて、一生懸命父に話したのです。
最期は、見たこともない穏やかな顔だったのが本当に救いでした。
一生懸命生きないと、自然に風に舞うように、
死んでいくことは難しいと思います。
そんな時、偶然聴いたラジオのピアノ曲に、
人生の厳しさ、それでも生の優しさと意思が感じられて、
泣けてしまいました。
シューベルトのソナタD959、マレイ・ペライア演奏。
演奏家の人生が、作曲家の人生に共鳴している。
辛い試練にあって打ちひしがれても、希望を失わない人生。
生きるってどういうことだろう?
私たちは何を目的にしているのだろう?お金?
後世に何を残せるのだろう?
現代では、死はタブーとされていますが、
死を意識することで初めて、
生きることについて真剣に考えることもまた、
大きな意味を持つのではないでしょうか。