年度末グループレッスン♪
2023年3月27日 レッスン
週末は年度末グループレッスンでした。 お友達の中で、演奏を披露します。 レッスンと違って、1回で決めなくてはいけないので、自分の課題がよく分かります。 また、お友達の演奏を聴いてコメントできる力も大事です。 特に、高学年 …
新年のチャレンジ その後
2023年2月23日 レッスン
小鳥の声もよく聞こえるようになり、春の気配が嬉しいこの頃です。 新年のチャレンジを今月も続けています。 予想以上に子どもたちは頑張ってチャレンジ表がこんなに長くなりました^^↑ パターンの認識が得意なお子さ …
新年のチャレンジ vol.3
2023年1月27日 レッスン
新年のチャレンジ第3弾です。 今年は24の調にチャレンジしていて、子どもたちが、頑張っているところをご紹介します。 兄弟で通ってくれているAちゃんとBくん。 2人の対決表を作って見せてくれました。2人は、前回も対決表を作 …
今年のチャレンジ vol.2
2023年1月25日 レッスン
雪にうんざりした時、花が暖かさを与えてくれます^^ 今年のチャレンジ、おまけ企画として、保護者の方にも、24の調をミニレッスンしています。 目的としては、24の調を知ってもらいたいことと、実際に体験すること …
クリスマスグループレッスン
2022年12月25日 レッスン
クリスマスグループレッスンが終わりました^^ 今回は病気で欠席の人が多かったけれど、だからこそのあたたかいエピソードもありました^^ まずは写真から いつもよりちょっと少なくて残念 あたたかいエピソード …
コンサート後の生徒さんのチャレンジ
2022年12月14日 レッスン
昨日のレッスンで、生徒さんがこんな絵を見せてくれました。 鍵盤のイラストに付箋が貼ってあります。 何かと言うと、先日のクリスマスコンサートでクイズを出したのを、その日のうちに自分で描いて、考えてみたと言うのです。 そのク …
クリスマスコンサート
昨日はクリスマスコンサートでした。 親子で楽しめる、生徒さんのためのコンサートです。 上達のコツや、演奏のビフォーアフターを、クイズを交えながらレクチャーしています^^♫ 今回は、上達のコツ以外に、ピアノならではの調性の …
子どもの成長に絶対欠かせないこととは
足もとにも秋色があふれています^^ 踏むと音も楽しいのです。 前回のブログで、子どもはお友達との関わりの中でこそ、成長が加速すると書きました。 今日は、そのことについて書いてみたいと思います。 …