桔梗の花です。
株がぐっと小さくなって、今年はもう咲かないかなあと思っていたのですが、咲いていました。
朝顔も元気がなくて、きっと咲かないだろうと思っていたら、1つだけ花を咲かせていました^^
こんなふうに、予想にかかわらず、花が咲いて嬉しいことがあるものです。
私はつい指導に当てはめて考えるのですが、指導においてもこのようなことはあります。
どういうことかというと、指導でうまくいかない時、「できないだろう」と決めつけないようにするということです。
相手の反応がこちらの予想と違う時、「〜すべき」「どうせ〜だろう」と決めつけるのはたやすいのですが、私はそう思わないようにしています。
なぜなら、成長においてお子さんの行動は、私が操作すべきものではないからです。
もちろん私の願いはしっかりと伝えます。そして、家庭での様子も保護者の方から聞いて、お子さんの個性が生かせないか考えます。
すると、思いがけないような展開で、解決に向かうことがよくあります。
どういった形で、お子さんが個性の花を咲かせるかは、誰にも分からない。
けれども、きっと伝わると信じて今できることに力を尽くす。
すると自然に進展が見えてくる。それは、お子さん自身の力なんだ。
そのことを、改めて花に確認してもらったような気がしました^^
決めつけず柔軟なとらえ方でお子さんの個性を伸ばす、カウンセリングピアノ教室に興味がある方は、こちらからお問い合わせください^^