今週はお休みなので、普段目にしない夕方の景色を楽しんでいます^^
今日から数回にわたり、発表会前後のお子さんの成長を書いてみたいと思います。
かずやくん(仮名、小学2年生)は、まじめなお子さんです。
質問すると、ちょっとしたことも真剣に答えてくれます。
同時に、間違いをとても気にする一面も見受けられました。
その気持ちが昂じて、自分の間違いを人のせいにすることがありました。
根底には、「いい子でありたい。間違えたらいけない」という、苦しさにも似た気持ちがあるように、私は感じていました。
そこで、レッスンである工夫をしました。小さな間違い談をお互いに話して、笑いに変えるのです^^
「間違えても自分には価値がある」というメッセージを伝えたかったのです。
同時に発表会では、手の移動がたくさんある、少し難しい曲にチャレンジしてもらいました。
かずやくんは、すぐに弾けると思ったようでしたが、思いに反して、手はなかなかパッと動きませんでした。
それがジレンマで、おうちの練習では泣きながらしていたそうです。
その甲斐があって、発表会ではペダルも使って、曲のイメージを美しく表現することができました。
多くのお友達からも「情景が目に浮かぶようでした」と言ってもらうことができました。
かずやくんの顔は晴れ晴れとして、自信に満ちていました。
そして、発表会後の振り返りで、練習できなかった日の理由についても
「ぼくの力でできるはずなのに、集中しなかったから、叱られて練習できなかった」と言うことができました。
自分の至らなかった点について、話すことができたのです。
これは大きな成長です。
できないことがあってもいい。それも自分の一部なんだ。けれども、頑張ったらできるようになるんだ。
このことを身をもって体験できたからです。
かずやくんは、これからもっと、間違いを気にせずチャレンジできることでしょう。
自信に満ちた彼の表情からも確信しています^^
先生、ありがとうございますm(__)m
レッスンを通して成長を感じています。
親の言葉、先生の言葉、同じ言葉でも子供に伝わるのは差があるかもしれません。。でも、何度も言う親の言葉は、一度の先生の言葉によって、子供の中にしっかり落とし込めているように感じました。。親の伝えたい事を分かりやすく説明してくださっているのだと思います。。
それがまた1つの成長に繋がっているんだなぁと思っています。。本当にありがとうございます。。
これからもよろしくお願い致しますm(__)m
コメントありがとうございます!
親子だからこそ、お互いに、分かってくれると思ったり甘えたり反発したり、といろんな感情があると感じています。
だから、「通訳」(笑)が必要な時があるのかもしれませんね^^
でも、「通訳」が伝わるのは、お子さんの土台に保護者からの愛情があってこそです。
その部分を育まれた親御さん自身も、しっかりと認めてあげてくださいね^^