発表会の成長として、最後に6年生のお子さんをご紹介したいと思います。

6年生のまどかちゃん(仮名)は、今までで一番たくさんの感想を書いてくれました^^!

それも、感想に加えて1人1人に応援のコメントがあり、背中を押してあげる内容でした。

「どうしてこんなに書いてくれたの?」と尋ねると、

「発表会の後は毎年振り返りをして、みんなの応援のコメントが嬉しかったから、私もみんなにたくさん書いてあげようと思った」

ということでした。

優しいですよね^^♪

そんなまどかちゃんなのに、自分へのコメントは少なめで厳しかったりするのです。
なので、私はまどかちゃんに言いました。

「自分にはカンタンにできるのに、他の人は意外とできないんだっていうことはある?」

尋ねてみると色々出てきました。

・朝ごはんだけでなく、晩ごはんも自分で作れること
・冷蔵庫にあるものを工夫して作れること
・ピアノやリコーダーなどで、メロディがすぐに弾けること
・イメージをもってピアノが弾けること
・物語がどんどん浮かんで書いていること
・自由学習を1年生の時から続けて、授業が分かるよう工夫していること

などです。

これってすごくないですか?

「たくさんあるよね。それを『できるノート』を作って書いておくのはどう?」

どんなことでも、自分にはできて他の人に出来ないことは、将来、仕事の材料になるのです。

出来なかった、苦労したからこそ工夫したことも、大きな材料です。

いわば強みのもとになるのです。

レッスンでは、音楽の技術だけでなく、強みのもとを発見できるよう、レッスンをしています。

ピアノ教室ですが、人生を生きていくために大事なことを伝えています。

次回からは保護者の方のアンケートをご紹介しようと思います。