昨日のレッスン風景です。

プレピアノコース、年長さんのMちゃん。

指番号の歌で、よく動かせるようになりました!

じゃあ1と2の指で、弾いてみよう。

2つの黒鍵で「○○ちゃん」「はあい」を弾きます。

音がブツブツ切れるのと、切れないのとで弾けるかな?

歌っているように聴こえるのはどっち?

ママにあてっこしてもらいました。

1、2、3指を使った曲も、歌っているように弾きました。

鍵盤でソとラを探したり、

リズムカードでパスルをしたり、

左右のリズム打ちをしたりしました。

 

次は、プレピアノコース、年長さんのTちゃん。

両手で弾けるようになっていました。

じゃあ音をよく聴いてみよう。

途中の「たーあー」の音はちゃんと伸びているかな。

最後の音は、言葉の終わりだけど、優しく弾けているかな。

「たーあー」と伸びているかな。

意識すると、ちゃんと聴くことができました。

おばあちゃんにも違いを聴き分けてもらえたね。

移調もたくさん弾けました♪

ソルフェージュのリズム打ちもたくさんできそうです。

リズム打ち→空中で指だけ動かす をしてから弾こう。

 

次は、ピアノコース1年生のYちゃん。

ダンスの曲の最初と最後を弾きます。元気な音でね!

続きの譜読みもしてみよう。

まず、線の音、間の音を思い出そう。

線と間→2度(となりどうし)

線と線、間と間→3度(1個飛ばし)

そして、別の楽譜を見ながら、

音が上がっているか、下がっているかを読みます。

そうすると、最初の音が分かると、後は弾けますね!

新しい曲の譜読みもできました。

リズム打ちも、つられずできました。

 

次は、ピアノコース3年生のHちゃん。

曲想に合った音で弾けていました♪

強弱、フレーズも意識しています。

伴奏のバランスは、「聴いているかな?」と言われたら、

自分で気づいて、きれいなバランスになりました。

新しい曲を譜読みするために、ソルフェージュで

2度と3度、音の上がりと下がりも確かめます。

それから、フレーズ。

休符があっても、音楽はどこまで続いているか、考えます。

譜読みがイメージをもって出来ましたね。

続いてのリトミックコースでは、

新曲視唱と、リズム打ちをしました。

新曲視唱は、フレーズを意識して、

リズムは拍子感を出して打ちました。