昨日のレッスン風景です。

ピアノコース1年生のMちゃん。

フラットの調を弾きます。

フラットの数がだんだん減っていくね。

ドリルに鍵盤の名前を書き込んでこよう。

アルファベットでも書けるかな。

シャープやフラットのいろいろな調で弾きます。

感じが違うね。

アルプス一万尺やマーチなど、

元気な曲は、元気な音で弾こう。

スラーの終わりの音も聴いてね。

最後の音も伸ばすところまでよく聴こう。

気をつけたら、とてもきれいになりますね。

 

次は、ピアノコース2年生のYちゃん。

譜読みをしてきています。

次は、譜読みをする時に、今までの注意も思い出そう。

スラーや、バランス、アフタクトもあるね。

アフタクトの取り方を練習します。

1拍目に向かって弾くんだよ。

4拍目の方が大きくならないように、よく聴いて。

頭を振らないで、音に表すんだよ。

そのために、姿勢も大事。

お尻の骨で体重を支えたら、足はすぐ立てるところに置く。

背中は、糸で吊り下げられるつもりで伸ばそう。

ピーンと伸ばすのではないんだよ。

 

音は間違っても治せるから、

最初にどんなイメージか考えるのが大事なんだよ。

だから頭を使って、脳の訓練になるんだ。

みんなに伝えたいことです^^