昨日のレッスン風景です。

プレピアノコース年長さんのTくん。

新しい本の曲を弾いてきました。

「かんたんにできる!」本当だ、すらすら指が動くね。

じゃあ、どんな曲か見てみよう。

元気な曲は、その音でいいかな。

さみしい曲はその音でいいかな。

自分でいいか悪いか分かるでしょう。

そしたら、今度はいい音で練習しよう。

きれいにするために、

言葉のまとまり=スラーと、ジャンプ=スタッカートで弾きました。

 

次は、ピアノコース3年生のAくん。

野性的な音で、和音のテンポキープをしよう。

そのためには、指先は固く、腕は楽にして、

腕でもジャンプするつもりで弾こう。

波の曲でも、腕を筆のように使うね。最後の音までだよ。

最後の音は、

ピアノの中から響くのを聴いてから手を上げる。

自転車の曲では、スラーの弾き方を思い出そう。

習ったことは思い出して、歌詞も見て、

その音が出ているか、いいか悪いか聴きながら練習するんだよ。

続いてのリトミックコースでは、

連弾曲を最後まで通しました。

相手との音量を聴いて。

伴奏はスタッカート、テンポキープで!

メロディーは、音の上がり下がりの表情を感じて!

 

次は、ピアノコース2年生のMちゃん。

心で歌ってから、弾き始めるのはいいですね。

でも、スラーの弾き方など、

同じタッチでは弾かないという、その感覚をしっかり覚えよう。

はっきり弾くときも、

曲によって指の力加減(タッチ)は違ってくる。

そして、スタッカートや、ワルツの最後では、

肩や腕も、楽にして大きく使うんだね。

半円で移動するところもあります。

何度も繰り返し練習しました。

あとはおうちでどれだけ思い出せるかだよ。