2017年8月17日 レッスン
昨日のレッスン風景です。 ピアノコース2年生のMちゃん。 1分読みをしてから、譜読みをします。 スラーやスタッカートも見てね。 言葉のつなぎ目と一緒で、 どこまでつながっているかで意味が違ってくるから、 守らないといけな …
2017年8月10日 レッスン
今日のレッスン風景です。 プレピアノコース年長さんのKちゃん。 指番号を見ながら動かします。 手を見ずに動かそう。何回もしてみます。 声に出して言いながら、 おうちでも何回もしてみよう! リズム打ちをします。 本を見なが …
昨日のレッスン風景です。 ピアノコース3年生のAくん。 伴奏が上手に弾けるようになりましたね。 左右のバランス、息継ぎも意識しよう。 メロディーが途中でふにゃふにゃの音にならないよう、 主役の音でね。 とてもきれいに弾け …
2017年8月9日 レッスン
昨日のレッスン風景です。 プレピアノコース年長さんのHちゃん。 ピアノの心臓は大きいね。全体に響かせる音で弾いてみよう。 意識しない時とで、弾き分けました。音が全然違うでしょ? テニスの曲では、最後はホームランの音で弾き …
2017年8月8日 レッスン
昨日のレッスン風景です。 ピアノコース1年生のMちゃん。 フラットのスケールが全部書き込めましたね。 じゃあ、12個の調を弾きながら、調号の数を数えてみよう。 今度は、調号を見て何の調かあてられるかな。 ドリルもしてこよ …
2017年8月4日 レッスン
今日のレッスン風景です。 プレピアノコース年長さんのHちゃん。 「おじいちゃん」の曲は重たい感じ。 「つなわたり」はそっと綱を渡る感じで弾こう。 とても丁寧に弾けました。 リズムも、大きい〇のところ(拍子感)があるね。 …
昨日のレッスン風景です。 ピアノコース1年生のTちゃん。 Ⅰの和音がきれいな音で弾けています。 6つのポジションでできたから、あと6つも弾けるかな? フラットがたくさんありますが、全部弾けました。 じゃあ、V7の和音って …
2017年8月3日 レッスン
昨日のレッスン風景です。 プレピアノコース年長さんのTくん。 リズム積み木を並べます。 大きさを比べたり、同じ大きさに組み合わせたりします。 リズム打ちは、大きいのは大きく叩いて、 小さいのは小さく叩きました。 リズム聴 …
2017年8月2日 レッスン
昨日のレッスン風景です。 ピアノコース4年生のHちゃん。 お気に入りの傘の曲がかわいく弾けましたね。 スタッカートの表情で曲が変わるね。 8分の6拍子の曲も、おうちでもリズムに乗って弾いてみよう。 フクロウさんの曲は歌う …
2017年8月1日 レッスン
昨日のレッスン風景です。 ピアノコース1年生のMちゃん。 フラットの調を弾きます。 フラットの数がだんだん減っていくね。 ドリルに鍵盤の名前を書き込んでこよう。 アルファベットでも書けるかな。 シャープやフラットのいろい …