ピアノを通して成長するために
ブログ

レッスン

お子さんの成長に欠かせない3つのこと vol.3

今日は別のベンチの写真です^^ 今週は、お子さんの成長に欠かせない3つのこととして書いています。 今まで1100組以上の親子と関わってきて、お子さんの成長のために、知っておくべき大事なことについて書いてみたいと思っていま …

お子さんの成長に欠かせない3つのこと vol.2

土手沿いの新しいベンチを発見!近くの小学校児童の作品だそうです^^明るい色合いが映えますね。 昨日から、お子さんの成長に欠かせない3つのこととして、書いています。 今まで1100組以上の親子と関わってきて、お子さんの成長 …

お子さんの成長に欠かせない3つのこと vol.1

先週、「お別れの季節のお子さんの成長」と題して、お子さんの成長ぶりを書きました(ブログはコチラ)。 お子さんの成長のためには、保護者や指導者の在り方が大きく関わってきます。 なので、今週は、私が今まで1100組以上の親子 …

ライブ配信しました♪

「お別れの季節の生徒さんの成長」について、昨日ライブ配信をしたので、よかったら見てみてくださいね^^♪ ライブ配信はコチラです。

お別れの季節のお子さんの成長 vol.2

生徒さんが今までできなかったことを乗り越えて、自立するまでの話です。 昨日は、ただしくん(6年生、仮名)の今までの課題と、ぶつかった壁についてでした(昨日の記事はコチラ)。 どうやってその壁を乗り越えたのか、お子さんの自 …

お別れの季節のお子さんの成長 vol.1

春は別れと出会いの季節ですね。カウンセリングピアノ教室でもお別れをする生徒さんがいます。 今日は、生徒さんが葛藤を乗り越えて自分の意見を言えるようになり、送り出すまでをご紹介したいと思います。 自分の意見を言えるようにな …

個性をピアノに生かすヒント

この作品は、なんと1年生の生徒さんが自分で作ったものです✨ 集中のいる細かい作業だったでしょうに、とてもていねいに作っています。一生懸命作った作品を見せてくれるのは、嬉しいです^^ そして、何が得意で、何に興味があるのか …

ライブ配信のお知らせ♪

じんちょうげのつぼみがふくらんで、香りを放っています。春もすぐそこですね^^ 今日はライブのお知らせです🎶 3/7(日)21時から、フェイスブックでライブ配信をします。 なぜ感情表現が必要なのか? ピアノ …

レッスンで心がけていること♪ vol.2

春もすぐそこですね^^桜のつぼみも準備中ですね。 前回に引き続き、私がレッスンで心がけていることを書いてみたいと思います。 それは、予想するような行動をお子さんがしなくても(というかそれが普通なのですが笑)、まず観察する …

レッスンで心がけていること♪ vol.1

  この季節は、黄色い花が好きです。春を運んでくれる気がします^^ レッスンをしていてこれは大事だなぁと思うことがあったので書いてみます。 それは技術を教えるのが大事なのではなく、その日のお子さんの状態がより良くなるよう …

« 1 19 20 21 124 »
PAGETOP