2017年7月5日 レッスン
昨日のレッスン風景です。 プレピアノコース年長さんのHちゃん。 ドリルがたくさんできていました。 フラットやシャープの数で、何調か分かるかな。 ト音記号もヘ音記号も同じだね。 曲も、いろんなポジションで弾けるね。 音符の …
2017年7月4日 レッスン
昨日のレッスン風景です。 ピアノコース1年生のMちゃん。 イラストを見て、両手のポジションに置いてみよう。 シャープの数が増えても置けるかな。 ポジションが変わると、雰囲気も変わるね。 「こいのぼり」の曲を弾いてみよう。 …
2017年7月3日 ピアノと心理学
天橋立。 日本三景の一つですが、行ったのは初めてです。 島をつなぐ道の部分は、何千万年もかけて(!) 自然にできたものだそうです。 思いを馳せつつ、現実には、 松林の往復6キロを歩いて、大変くたびれました(笑)。 お茶屋 …
2017年6月30日 レッスン
今日のレッスン風景です。 プレピアノコース年長さんのHちゃん。 今日は、ピアノの中を見ます。 どこが動いてるかな?弾きながら見てみよう。 ピアノにも心臓があるんだよ。見つけてみよう。 ピアノの大きい心臓に伝えるよう、音を …
昨日のレッスン風景です。 ピアノコース1年生のTちゃん。 スラーに気をつけて弾いてきています。 スラーの終わりの音をもっと聴いて。 そして、弾き始める前に、 Tちゃんの大事なものを思い浮かべてから弾くんだよ。 ほら、すて …
2017年6月29日 レッスン
昨日のレッスン風景です。 プレピアノコース年長さんのTくん。 ソとラが早く弾けるようになっています。 じゃあシャープの音も計ってみよう。 全部9秒までに弾けました! じゃあ、黒3つを全部使って山登り&山下りができるかな。 …
2017年6月28日 レッスン
昨日のレッスン風景です。 ピアノコース4年生のHちゃん。 曲のイメージが、自分で表現できるようになっています。 手の移動や、音の上がり下がり、 スラーなども気をつけます。 こういうところは部分練習をするんだね。 最初の音 …
2017年6月27日 レッスン
昨日のレッスン風景です。 ピアノコース1年生のMちゃん。 毎日練習できています。 「この曲覚えて弾ける!」 じゃあ、2つの曲の違いを出して弾いてみてね。 うさぎのダンスは楽しく、流れる雲は静かに。 歌詞をつけると、スラー …
2017年6月26日 その他
「すごい 宇宙講義 イースト・プレス出版 多田 将 著」 宇宙の謎についての本です。 イラストもあって分かりやすいはずです (はず、と書いたのは、それでも私には難しいからです。笑)。 ブラックホー …
2017年6月23日 レッスン
今日のレッスン風景です。 プレピアノコース年長さんのHちゃん。 音の上がり下がり→ お山登りと、お山下りを音で表現します。 Cの場所も覚えましたね。 大きなお山や、高いすべり台も、左右ひと続きで弾きました。 次は、同じ音 …