2017年1月17日 レッスン
昨日のレッスン風景です。 プレピアノコース、年長さんのMちゃん。 カエルの歌が弾けるんだね。 じゃあ、先生が違う音から弾くから真似してね。 他の音からも弾くから、何個あるか数えてみよう。 そう、12個だね! 次は、ドとフ …
2017年1月16日 その他
雪が降る日は、合間にのぞく青空が とても鮮やかです。 さて皆さん、働きアリって、どんなイメージですか。 すべてのアリが、 忙しく働いているイメージではないでしょうか。 私もそうでした。 でも実は、全部が働く …
2017年1月13日 レッスン
今日のレッスン風景です。 プレピアノコース、年長さんのKちゃん。 ダンスの曲を弾きます。 スタッカートがあるね。先生とジャンプでダンスを踊ろう! 今ジャンプしたように、指でもジャンプするんだよ。 指は鍵盤につけたままでね …
2017年1月12日 レッスン
昨日のレッスン風景です。 ピアノコース1年生のAちゃん。 お休み中もほとんど毎日練習できていました。 曲の遊ぶ感じを出すために、 スタッカートを、もっと軽く弾いてみよう。 伴奏の中でも、聴きたい音と、背景の音があるね。 …
2017年1月11日 レッスン
昨日のレッスン風景です。 ピアノコース1年生のMちゃん。 Mちゃんも、休み中ほとんど毎日練習できていました♪ ディズニーランドに行った時も、 待ち時間の時に、 覚えた指使いを動かしたりしていたそうです。 とてもいい工夫で …
2017年1月10日 レッスン
今年は梅の開花が早いですね。 「木のいのち 木のこころ 小川三夫 著 草思社」 を読みました。 著者は宮大工で、 最後の棟梁と言われた 西岡常一さんのお弟子さんです。 西岡さんは、 世界に誇る木造 …
2017年1月6日 レッスン
今日のレッスン風景です。 プレピアノコース、年長さんのKちゃん。 お休みの間もほとんど毎日練習してきました。 頑張ったね。 新しい曲に、指番号を書いて練習しています。 よく分かったね。 じゃあリズムを打ってみよう! リズ …
2017年1月4日 その他
明けましておめでとうございます。 皆さんは今年の目標を立てられましたか? 私は、今年は「ゆだねる」を もっと味わいたいなと思っています。 今まで、努力を重ねてきました。 けれど、考えモード=力が入っている状態なのです。 …
2016年12月29日 その他
さざんかの花びらはハートです^^ 今年は、大きな出会いが二つありました。 一つ目は、ピアノの先生に出会えたこと。 演奏法、指導法なんでも教えて下さる先生に 指導を受けることができました。 人生を生きる力とはというお話 …
2016年12月28日 その他
最近、脳科学のテーマは、 個人(としての認識)は、 人間の関係の中から生まれるということで、 個人より、関係性のつながりに、 移りつつあるそうです。 哲学者の中にも そういうことを書いている人もいるそうです。 理性よ …