151110DSC01870

最近面白い本を読みました。

NPLという心理学の本です。

NLPはアメリカで開発された心理学で、実用的なのが特徴です。

多くの大統領を始め、

テニスのアガシ選手などスポーツ選手も取り入れ、

成果を上げている心理学です。

実用的ゆえ、

最近では、ビジネスマンなど、

一般の人にも取り入れられているようです。

 

その中に、

自分自身に対するイメージを変えるというところがあります。

「~がない」

「ムリ」

「どうせ私には」

などは限界を作る言葉。

「~がある」

「やってみよう」

「私にもできるかも」

に置き換えると、可能性を生む言葉になるとありました

(レッスンでも実践しています♪)。

今までだとこういうことは、

スピリチュアル系の本に載ってたんですね。

それが今や心理学の本に載っている。

 

興味深いのは、

意識レベルをピラミッドで表すと、

上から順に

自己認識→価値観→能力→行動→環境で、

上の階層は下の階層に影響を与えるということ。

つまり、

価値観を変えると、能力や行動が変わる。

自己認識を変えると、価値観も変わる。

これって面白いと思いませんか。

えば、

ダイエットをしようと思っているのに、堰を切ったように食べてしまう。

優しくなりたいと思っているのに、必要以上に怒ってしまう。

など、

習慣を変えようと一生懸命になっても、

変えられない時がある。

そんな時、

実は、潜在意識は意識と違うことを思っている。

なので、自己認識そのものを変えるほうが早いというのです。

つまり、潜在意識をうまく活用する方法ということですね。

 

その、自己認識を変えるための方法を

次回に紹介してみたいと思います。