ピアノを通して成長するために

ブログ

お子さんの成長 vol.3

シリーズ3回目です。 今日も、発表会後のお子さんの成長について書いてみたいと思います。 (シリーズ1回目はこちら❣️ シリーズ2回目はこちら❣️)   り …

お子さんの成長 vol.2

残り少ない秋の景色を楽しみたいものですね。 前回に引き続き、発表会後のお子さんの成長について書いてみたいと思います。   あいりちゃん(仮名 小学2年生)は、あまり自分の希望を言わないお子さんでした。お母さんは …

お休みの過ごし方

発表会が終わってしばらくお休みなので、ゆっくりしています。 普段見ることができない夕日を楽しみたいと思っています。 先日は、砂丘近くの温泉に行ってきました。 砂丘では観光客が増えていて、なんだか安心しました。 私はプリン …

お子さんの成長 vol.1

今週はお休みなので、普段目にしない夕方の景色を楽しんでいます^^ 今日から数回にわたり、発表会前後のお子さんの成長を書いてみたいと思います。   かずやくん(仮名、小学2年生)は、まじめなお子さんです。 質問す …

発表会の振り返り

地面に落ちた葉が、絵のようです^^ 発表会後のレッスンでは、必ず振り返りを行っています。 弾きっぱなしではなく、発表会を次に生かす過程こそ大事だからです。 演奏をどう受け止め、何を課題にしていくのか、子どもたち自身の言葉 …

プレゼント🎶

今日は、ちょこっとプレゼント自慢をしちゃいます笑^^ 私の誕生日に、お子さんがお花をプレゼントしてくれました^^ 思いがけなかったので、びっくりしました。 色もきれいで、とてもいい香りです✨ そして、後日、 …

打ち上げ♪

発表会が終わって、喜びをしっかり受け取ろうと思います。 今までは、次にすることをすぐ考えていました。そうして何年もやってきたら、やっぱり疲れることもあるんだと分かりました笑  そうだ、もっと余韻を味わおう。 それで、会場 …

発表会を終えて♪

発表会が終わりました❣️ 今も余韻に包まれています。 緊張しつつも、みんな力を出すことができました。 中には、悔しさを感じる場面もあったと思いますが、これからの糧として、悔しさもバネにしてほし …

発表会に向けて

先日リハーサルの帰り道の風景です。ススキが光り輝いていました。 さて、発表会の準備をしています。 プログラムやアンケートの作成、プレゼントのラッピングなどなど。 中でも、ラッピングはとても楽しい時間です^^ みんなの喜ぶ …

忙中閑あり

最近は発表会に向けて、気が張る毎日を過ごしています笑 でも、少々息切れ気味だったので、自分のための時間を味わうことにしました。 何がいいかな? そうだ、お菓子の焼ける香りがかぎたい。自分のために久しぶりにお菓子を焼こう! …

« 1 17 18 19 154 »
PAGETOP