昨日のレッスン風景です。
プレピアノコース、年長さんのMちゃん。
おうちでリズムの音符が書けたから、
リズムカードでパズルをした後は、
カードを見ながら、音符を書きこんでみよう。
指番号とリズムの音符を見ながら、弾けましたね。
歩くようにつなげて弾いたり、ジャンプで弾いたりもできました。
上りの「ドミソシレファラ」は、よく言えるから、
「シソミドラファレ」で下りてみよう。
きらきら星を、ド、ソ、ファからで弾いてみました。
他にも何個弾けるか、試してみよう!
次は、プレピアノコース、年長さんのTちゃん。
リズム打ちがどんどんできますね。
でも同じリズムも油断しちゃダメだよ!
同じ速さをキープしてね。
Tちゃんの心臓も同じ速さでドキドキいってるよね。
音楽でも、同じ速さができることは、すごく大事なんだよ。
ピアノを弾く時も、
まず、片手→両手でリズム打ち→
リズム通りに指を動かしてから弾こう。
そうすると、手を見ずに、楽譜を見て弾けるんだね。
知っている曲を弾く時は、メロディを歌いながら弾いてみよう。
次は、ピアノコース1年生のYちゃん。
ノートに音符を書いて、「線の音」「間の音」を言います。
じゃあ、音の上がり下がりを読んでみよう。
弾く時も、上がり下がりが指の感覚で弾けるかな。
「2度上がる、3度上がる、3度下りる・・・」と
音程も確かめて弾きます。
さあ、楽譜を見て、弾いてみよう!
音程と上がり下がりを読むと、弾けましたね。
「上がりましょう~」「下りましょう~」で、
山登りや、下る時の感じを思い出して弾きました。
リズム打ちも頑張りました。
次は、ピアノコース3年生のHちゃん。
「かわいい犬」という曲を弾きます。
曲の感じがずいぶん出せるようになりました。
最初と真ん中では違うね。
迷子になって悲しいところだから、短調だね。
わんわん鳴くところは、腕を使うといい音が出るね。
飼い主に会えて、嬉しくなるところは、
スラーや、クレッシェンド、音のぶつかる響きを、よく感じて。
音程読みをしたり、音程の上がり下がりが
指の感覚で弾けるか確かめました。
続いてのリトミックコースでは、
拍子を感じて二人で違うリズム打ち、
12個の長調を5指のポジションで弾きました。
よくできました♪