子育てに役立つこと
自由を妨げる言葉への対処法 VoI 1
レッスンで子どもの言葉を聞いていると、これは見逃せない! ということがあります。 「できない」「ムリ」「どうせ○○」etc. そういう時は、今できていることを手掛かりに、 いつの間にかできるということを実感してもらうよう …
言葉かけと暗示
この仕事は、言葉かけがとても大事です。 そのコツは、暗示にあります。 暗示というと、 アヤシイと思うかもしれません。 でも暗示は、実は普段の生活に入り込んでいるのです。 例えば病院に行ったとして、 先生に「 …
初心者が身につけたい3つのこと
こういう題で、どこかの記事にありました。以下の順です。 1、読譜ができること 2、指番号の感覚が分かること 3、鍵盤感覚が分かること 私なら、こう変えます。 1、鍵盤感覚 2、指番号の感覚 3、リズム &n …
トラブルの原因を知るには
2016年9月12日 子育てに役立つこと
先日、友人とランチに行きました。 本物の良さを広めようとしている友人で、 彼女からもらったチラシに 「トラブルの原因を、まさか自分で作っていたなんて」 という一文がありました。 それってどういうことなのでしょう? &nb …
幼稚園で養われる力
コール・アマービレで第一幼稚園に招かれて、 合唱を披露してきました。 園児さんが楽しめるよう、 演出にも工夫を凝らしました。 「手のひらを太陽に」では赤い手袋をはめたり、 「さんぽ」ではイラストを掲げたり、 …
礼儀作法
新緑がきれいな季節です♪ 先日、 習い事はサービスだけでなく、 教育の側面も大きいと書きました。 人としての接し方が大事な面があるんですね。 そうすると、おのずと礼儀作法も関わってきます。 私 …
お手伝いの5つの効用
先週から学校が始まりました。 春休み中は、楽しいことあり、 怒ること多々ありでした(^^; 今回改めて実感したのですが、 子どもにお手伝いさせるっていいですね♪ 効用 1、母が助かります!(笑) 2、子ども …
子どもたちからもらうもの
新年度が始まりました。 教室でも、新たな学年に向け、目標を話して、 やる気につなげたいと思っています。 子どもたちは、 「上手になりたい」 「いい子になりたい」 という願いが、大人以上に強いと思うのです。 …
能力を開花させるために
先日、今年度最後の参観日がありました。 1年で頑張ったこと、来年頑張りたいことを、 発表していました。 どの子も皆いい表情をしていました。 うまくいってもいかなくても、頑張る。 その過程が自信になるのだから、 それを応援 …