ピアノを通して成長するために
ブログ

年別アーカイブ: 2019年

レッスン風景♪

昨日のレッスン風景です。 プレピアノコース年長さんのMくん。左右の手で弾きわけたり、リズム打ちを簡単にするには、手遊びをしよう!たくさん手を使ってみよう。 次はピアノコース5年生のAくん。楽譜を見て弾くということは、目で …

講座のお知らせ〜子育てに絶対役立つ5つの視点 お金vol.3

お金の生かし方についての、第3回目です。 1回目では、お金の不安について、2回目では、月謝を額面以上に、生かすお金の使い方について、書きました。 今回は、月謝を額面以上に生かす方法の理由を、書いてみたいと思います。理由が …

講座のお知らせ〜子育てに絶対役立つ5つの視点 お金vol.2

昨日の続きです。 お金の生かし方について。ここでは、月謝を生かす考え方をご紹介します。 おけいこというのは、大事なお金を払って、我が子に、いろんな経験や技術を身につけさせようとするものですね。 月謝の値段だけで判断すると …

レッスン風景♫

昨日のレッスン風景です。 ピアノコース4年生のYちゃん。指揮をしたり、CD を聴いたりしてみよう。拍子やビートを感じられるかな。毎日練習したから、できそうですね!

講座のお知らせ〜子育てに絶対役立つ5つの視点 お金vol.1

皆さんは、お金を使う時、どんな気持ちで使っていますか? ・使うと減るのが不安 ・お金を使った後、後悔することがある ・何でも安い物がいいと思う といった気持ちを抱いたことがある方は、ぜひ今週金曜日の講座に来て下さい!

レッスン風景♪

土曜日のレッスン風景です。 ピアノコース1年生のAちゃん。毎日練習頑張っていたね。新しい曲もどんどん弾けたでしょう?お山の表情も音で表現できたね。 次はプレピアノコース年長さんのAちゃん。今回もリズムカードを並べてました …

レッスン風景♫

昨日のレッスン風景です。 プレピアノコース年中さんのKくん。リズムカードを全部並べました!読めるかな。数字も読めるので、指番号でも動かしてみよう!何回もできるかな。

レッスン風景🎶

昨日のレッスン風景です。 プレピアノコース年中さんのKくん。リズムを思い出して、打ってみます。どれみカードも、並び替えて読めるかな。おうちでもできるかな。 次はピアノコース2年生のTくん。いろんなドの場所は覚えたかな。カ …

レッスン風景♪

昨日のレッスン風景です。 プレピアノコース年長さんのMくん。いろんな場所で弾くんだね。スラーで弾こう。ドレミの場所も探します。おうちでもしてみよう! 次はピアノコース1年生のRちゃん。同じ曲でも、いろんな表情で弾けるでし …

レッスン風景♫

昨日のレッスン風景です。 ピアノコース4年生のYちゃん。タイが多く出てくるリズムは、まずタイなしで打ってみよう。自分で打てるようになるためには、最初どうしたらいいかな!

« 1 16 17 18 27 »
PAGETOP