今までレッスンのカウンセリング効果として、
「自発性を促す」
「親子のコミュニケーションアップ」
「子ども時代の学びの基礎固め」
「成果より原因!」
「強み発見!」
について書いてきました。
まとめとして、前回「人生の問題を未然に防ぐ」について、生徒さんの変化の例をご紹介しました。
今日は具体例から、目的について、考えを深めていきたいと思います。
ここからが大事なので、ぜひ読んでくださいね。
5回にわたってあげてきたケースは、実は、人生の問題を未然に防ぐという目的もあります。
もちろん、すべての問題を防ぐことができないし、問題が発生してから対応することも必要だと思います。
しかし、はっきりと予想できる問題に対しては、今対策を講じておいた方が、圧倒的に少ない労力で済むのです。
なにより幸せに進みやすくなりますしね^^
人生の問題を未然に防ぐには、「思考のクセに気づく」ことです。
思考のクセは誰もが持っているものです。そのこと自体問題なのではありませんが、目的の邪魔をする場合は、取り除くとよいのです。
でも、思考のクセはしみついているので、おうちの人も気づけなかったり、気づいて注意しても子どもは聞き流したりしてしまいます。
だからこそ、信頼できる第3者に相談するのが有効です。
教室では、ピアノを通して思考のクセを知り、改善するお手伝いをしています。
思考クセを知らなければ、将来、例えば以下のような状態に陥る可能性があります……
・できないところばかりに目がいって、できるところに気づかないので、自信が持てない。
・人から何か言われるたびに委縮する。
・人の意見を自分流に解釈してしまいがちで、人との関係がうまく構築できない。
・信頼を失ったり、ひいては仕事がうまくいかない。
といったことです。
思考クセを知れば、逆に、
・できないところがあっても、できる部分をアピールするので、自分を生かしやすい。
・人から何か言われても、自分も大事にしながら取捨選択できる。
・人の意見を、解釈と事実に分けて考えることができるので、ストレスが少ない。
・自分のクセを把握しているので、感情に飲みこまれずに済む。
・人から信頼されるので、仕事もうまくいきやすい。
といったことがあります。
というわけで、教室ではピアノを通した成長のアドバイスに力を入れています。
そのために、思考のクセを知り、改善行動が腑に落ちるようレッスンしています。
すごく地道ですが、未来を育むレッスンをしています。
人生の問題を未然に防ぐため、より幸せに進むために、今できることをしようと思った方は、ぜひお問い合わせくださいね。
お問い合わせ先はこちらです♪